【子連れ】恵那で栗三昧してきました!!【岐阜県おでかけ】

おでかけ
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
スポンサーリンク

恵那すやの栗パフェが11月30日まででしたので、慌てて恵那に行ってきました!!
色々な栗スイーツを食べたかったんですが、子連れですので、子供の楽しみもなくてはね・・・
ということで今回の日程は

・恵那すや→博石館→恵那川上屋→恵那テラス→川上屋
のコースです。

他のブログで恵那市、中津川市の栗きんとんが買えるお店や、栗スイーツの食べられるお店をまとめましたのでそちらもご覧ください。
【子連れ】秋に行きたい栗スイーツ巡り【お出かけ】 | 今度の休みどこいく? (soredemotabigasuki.com)

恵那すや 栗パフェ

到着が11時を過ぎてしまっていたので恵那川上屋は激混み。
そのままお店の前をスルーしてずんずん進んでいきます。
すると左手に見えるのが「恵那すや 観音寺店」があります。
こちらは空いていたので入店します。

落ち着いた素敵な店構え

落ち着いた素敵な店構えです。

恵那すやさんののれん

暖簾を潜って入店すると右手に喫茶の受付機がありそちらで人数を入力し出てきた紙を持って待ちます。

庭の見える素敵な席です。

テーブル席が7つ。21席あるそうです。
庭のもみじがとても綺麗な色です。
各テーブルの間隔は充分空いており、座席にもアクリル板が設置されているなど、感染対策がされています。

メニュー

メニューはこちら。
お目当ての栗パフェを頼みます。
飲み物は無料で温かいお茶をいただけますよ。
抹茶があいやさんのものですね。
愛知県西尾にある抹茶メーカーで、製菓用の抹茶を製造したのはたしかあいやさんが一番最初だったと思います。(記憶違いでしたらスミマセン。)

限定メニュー

観音寺店限定の焼き栗きんとん。
気になります。。が、ここは栗パフェです。

念願の栗パフェ!

念願の栗パフェです!!

中には栗の甘露煮がゴロゴロ、紅茶のゼリーにアイスが二つも入っており、その上に栗粉(栗きんとんをそぼろ状にしたもの)がかかっています。
栗を贅沢に使ったパフェです。
学生のころは1つじゃ物足りない!!と思っていましたが、アラサーの今、一つで大満足です。
こちらの栗パフェは11月30日までの限定ですので気になる方はお急ぎください。
また販売期間内でも、栗パフェは限定数量ですので完売することがあります。

bee
bee

恵那すやさんは名古屋にも店舗があり、こちらでも栗パフェがいただけます。
岐阜までは遠いわ~という方はそちらもご利用ください。

今回伺ったお店
恵那すや 観音寺店
営業時間 店舗9時~18時
     喫茶10時~17時(オーダーストップ16時半)
住所:岐阜県恵那市大井町2695-150
TEL:0573-22-9133

博石館

満腹になった私達は博石館へ向かいます。
(チビの分も栗パフェを頼んで、案の定残したので両親は満腹です。。)
途中恵那峡の上を橋で渡るのですが、それは見事です。
遠くに雪の積もった南アルプスも見え圧巻でした。

博石館

子連れでは初めての博石館です。
チビが見ているYouTubeのチャンネルで宝石探しをしていて、同じ体験がこちらでもできるということで伺いました。

以下からストーンミュージアムの宝石探し付の入場チケットが最大11%オフで購入できます。

ストーンミュージアム

冬季で水はありませんでした。

宝石探しは水の流れているところでするのですが、11月12日から冬季営業のため水はありません。
一緒に写っている薄緑色のお椀で砂をほり、宝石を探します。
夢中で宝石探しをしているとお店の人が「宝石あった~??」と聞きながら砂を平にしにきます。
平にしながら宝石を埋めてくれるので、その人が来たらチャンスです!!!
夫はチビの為に宝石を探して見つけるとチビを呼んで「ここ探してみな?」とチビに宝石を探させていました。
私はチビを見失わないように移動についていくのに必死!!夫のおかげでチビが家族のなかで一番多く宝石を見つけました。私はちゃっかり自分の分だけ宝石さがしをしました。夫はチビに譲ったため少ししか、、途中、お店の人が不憫に思ったのか夫の周りに何度も来てくれてました。要領が悪い人と思われたかな?ただ、娘が可愛いだけの親ばかです。はい。
時間は混雑緩和のために20分に短縮されていましたが、充分楽しめました。
いや、あれ以上時間が長かったら私たちの腰は砕けていたでしょう・・・(子供の背に合わせているので大人は屈んだ態勢で、結構キツイ)
小学生くらいなら大人は外で見守る場所があるので、一緒に宝石探しをしなくても良いかもしれませんね。

ピラミッド

このピラミッド、中が迷路になっています。私、子供のころに、このピラミッドが好きで滞在時間のほとんどをこの迷路をしていた記憶があります。
先ほどの宝石探しのお店でピラミッド迷路のスタンプラリーが販売されているので購入します。
中の迷路をグールグル、どこが行き止まりだったのかわからなくなってきます。中を回っているとだんだん平衡感覚が・・・・薄暗く、微妙に傾斜になっているので、ふわふわしてきてしまいました。
無事に出口に出られたもののスタンプラリーを一つ見逃してしまったため、もう一度入る事に。
今度は夫とチビ二人で行ってもらって私は休憩。。

博石館でご飯。

ピラミッドを出たところの広場に売店があり、軽食を購入することができます。
博石館はお弁当の持ち込みが可能なので、お弁当を食べるスペースも準備されています。

メニュー

売店のメニューです。
夏休み以外は土日のみの営業だそうです。

石でできたベンチ
石のテーブルとイス

石で作られたベンチやテーブルがたくさんあります。
売店で座布団や、ひざ掛けなども用意されていましたので、おしりが冷えちゃうことはなさそうです。
他にも普通の木製のテーブルや椅子も用意されています。

・RocksGardenCafe

他にも、ピザやパスタのお店もやっていました。公式HPには夏休み期間中のみの営業のようでしたが・・・日曜日だったので営業していたのかもしれません。

ピザのメニュー

週替わりの本日のパスタなんかもあるそうです。
こちらは店内で食べる事ができます。ハニーピザが超気になる。。

・カフェ&レストランMW(ムウ)
他にも、入園せずに利用できるカフェもあります。
ピラミッドカレーが食べられるお店ですが、モーニングからカフェまでしていますので、入園前や、入園後に休憩に寄るのもいいかもしれません。
モーニング文化は名古屋が有名ですが、岐阜も豪華なモーニングが有名なんです。
ドリンクのみの注文で朝食も食べられます。

博石館での飲食情報はこちらの公式HPより確認できます。

飲食のご案内 | 恵那峡の観光・宝石探しなら博石館 (hakusekikan.co.jp)

宝石アクセサリー体験なども。

他にもアクセサリー作りなどの有料のものから、家では絶対にやったら怒られる石を投げる遊び(無料)など、チビには一日いても充分な施設です。(高低差があるので、大人でも結構体力を使いました。)
鉱山体験のところで足つぼに挑戦したり、原石探しをしたりしました。
(このころは久しぶりの県外の外出に疲れてる私・・・自粛生活で体力がなくなっています。)
ここは、人が多かったので写真がありません・・・

鉱山体験の詳細はこちら
鉱山体験 | 恵那峡の観光・宝石探しなら博石館 (hakusekikan.co.jp)

原石探し、今見てみたら対象年齢が小学生以上となっていましたね。
チビはまだ5歳ですが、しっかり見つける事ができました。(ここでもパパが一番頑張ったけど。)
原石探しはグループごとに探す場所を割り当てられるので他の人と接触が少なくて良かったです。
上記の宝石探しではないような大きな原石などを見つける事ができました。

チビはまだまだ遊びたかったようですが、帰宅が遅くなってしまうので、博石館を後にします。
今回の一番の目的は栗を食べ尽くすことです!

博石館
開館時間 9時~17時(入館受付16時半まで)
宝石探し体験 9時~16時半(16時最終受付)
12月から3月の中旬の平日は時短開館です。(10時~15時半まで)
休館日 12月29日~1月1日 水曜日・木曜日(祝祭日・夏休み期間は開館)
駐車場無料 ペット同伴OK
岐阜県中津川市蛭川5263-7

公式HPはこちらから。

恵那峡の観光・宝石探しなら博石館 (hakusekikan.co.jp)

〆は恵那川上屋のモンブラン!!

こちらに来るときに大混雑していた恵那川上屋。朝スルーしたのには訳があります。
こちらのお店、土日祝日などの混雑する日はスマホで順番待ちをすることができるのです。
店舗に寄らなくても順番待ちができるので便利です。
しかし、スマホで順番待ちができるのはお昼の12時から16時。
午前中の混雑時に行ってしまうとその後の予定も組みにくくなってしまうため、スルーしました。

博石館で遊びながらスマホで待ち時間をチェックしつつ、博石館を退園する時間を加味しつつ恵那川上屋の順番待ちをしました。
残り30分の時点で博石館を退園できちょうどよかったです。(途中道が混んでても余裕でした。)
少し店内でお土産を見てからモンブランを食べに行きます。

喫茶の案内は5番ずつ行っていました。
例えば40番を取ったとすると、35番から40番までお店への到着順で案内する感じです。
スマホにもあと5番で呼び出すので店頭までお越しください。という案内が来ます。

喫茶メニュー

恵那川上屋恵那峡店の喫茶メニューです。
ここは大本命栗一筋でしょう!!!
これを食べるために私はモンブラン絶ちをしていました。(笑)
入店するとまず、席の希望を聞かれます。
屋根だけある、外の席か、風のあたらない席か。
私達は外の席を希望したのですぐに案内してもらえました。
その後注文。フードコートによくあるピーピーなる呼び出しベルをもらって座席につきます。

選んだ外の席。

外の席なので肌寒いですが、ブランケットの貸し出しもありましたし、上着を着てきたので問題ありません。

夫の頼んだ味比べセット
チビは栗のティラミス。

夫と私は栗一筋を注文。チビはティラミスを注文しました。(チビがカタカナを読めるようになったので色々と便利なようで親の思うようにはいかなくなりました。)
チビはコストコでティラミスを覚えてしまってからティラミスが大好きです。

栗一筋の中はサクサクのメレンゲと生クリーム、カスタードクリーム、キャラメルソースがかかっています。上の栗ペーストは普通のモンブランに比べ、栗の味が強く、甘みが押さえてあるので栗きんとんをそのまま食べているかのようなとても贅沢な味わいです。(中のクリーム類が甘いので一緒に食べるとちょうどよいです。)また、メレンゲのサクサク感が軽い食感を出すため、とても美味しい!!!
とてつもなく贅沢な一品でした。甘い物が苦手な私も完食できるくらいの美味しさです。
消費期限が30分というのはこのメレンゲのサクサク感が失われてしまうのと栗ペーストのふわっと感が減ってしまうからでしょう。
これは是非、食べてもらいたいです。


夫はそれに加えて、栗きんとんと栗蒸し羊羹、栗粉もちを食べてます。栗粉もちは今まで地味なので選んでこなかったですが、栗の風味とおもちが絶妙でめちゃくちゃ美味しいです。(夫は甘いものが大好きです。)

チビのティラミスは上のアイスが栗のアイスで甘い分、ティラミスは苦めに作ってありました。
栗の甘露煮がクリーム部分に細かくはいっており、こちらも栗を充分に味わうことができます。
が!チビは先にアイスだけ食べて満腹になってしまい、ティラミスは数口食べただけでした。
甘い物が苦手な人はこちらがお勧めです。
(えぇ、もちろん、子供の残したものは親が責任をもって食べてますよ・・・(嬉しそうに言うw)

テイクアウトの窓口

栗一筋と栗のソフトクリームのテイクアウトは店舗入り口の横で購入することができます。
私が行った15時頃にはこちらの窓口は一人待っていただけでしたのでテイクアウトをして車で食べるならこちらを利用するのも良いと思います。
ただ、私達が帰る16時ころはこちらも列がかなりできていました。
この写真を撮った時がタイミングよく空いていただけなのかもしれません・・・・


恵那川上屋の公式HPはこちらから。喫茶の予約もこちらからできます。

季節限定のモンブラン食べ比べセットが2022年10月3日9時より受付開始です。
こちらも、下記URLよりご購入いただけます。

【栗の専門店】恵那川上屋がお届けする栗菓子スイーツ


岩村城下町のカステラを買いに恵那駅そばのえなてらすへ。

JR中央線、恵那駅の近くに「えなてらす」という物産店があります。
こちらでは各店舗の栗きんとんが一つの箱に詰めてある食べ比べセットや自分で好きな栗きんとんを選んで箱に詰めるセットもあります。(夕方には完売していました。)
また、恵那駅の周りは趣のある昔からの栗きんとんのお店も集合してますので、車を停めて散策するのもいいかと思います。

私がこちらの来たかったのは岩村城下町のカステラを購入したかったから。
岩村城下町までは車で20分ほどかかるので、あまり遠くないこちらで購入です。
岩村城下町のカステラは三軒のお店が作っており、我が家は昔から松浦軒本店さんです。
恵那テラスでは三軒のカステラが購入できますので、食べ比べも可能です。

この岩村城下町のカステラは210年余り、長崎に伝わったポルトガル伝来の製法を守って作られているため、普通国内で売られているザラメの入った生地とは違います。
こちらのカステラのほうがふわふわで弾力があります。

松浦軒のカステーラ
切った断面。ふわふわなのがわかりますか?
えなてらす
定休日 年末年始
営業時間 9時~18時
恵那市大井町286番地の25
駐車場は恵那駅西の立体駐車場をご利用ください。入庫から90分無料で利用できます。

恵那市観光物産館「えなてらす」 | え~な恵那【岐阜県恵那市観光サイト】一般社団法人恵那市観光協会 (kankou-ena.jp)

松浦軒本店
定休日 無休
営業時間 8時半~19時半
岐阜県恵那市岩村町本町3丁目246番地

ネットでお取り寄せもできます
【松浦軒本店】創業寛政8年 カステーラ本舗 (公式ホームページ) (enat.jp)

栗きんとんといえば川上屋

えなてらすで栗きんとんを購入する予定が、完売となっており、購入できなかったので急遽中津川まで車を走らせて向かったのが川上屋さんです。
本店は建て替え工事をしているので、手賀野店へ。
こちらの店舗は大きくて駐車場も広いです。
(本店は趣があって中山道にあるので雰囲気が良いです。)

川上屋さんへ

こちらで、お土産用の栗きんとんを購入して帰路に尽きます。

まとめ

超長くなってしまったんですが、ここまで読んでくださって本当にありがとうございます!!


今年も無事に恵那で栗三昧ができました!!
普段なかなか栗を食べる機会がないので一年分の栗を食べた感じです。
どの栗も美味しく、栗の産地である中津川、恵那を満喫できました。
中身の濃い一日となりました。
よろしければ、皆さんも感染対策をしながら、恵那へ遊びにいってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました