こんにちは!旅行好き主婦のみつばちママです。
今回は、レゴランドの貸切イベントに参加してきた帰りにコートヤードバイマリオット名古屋に宿泊してきました!
「コートヤードバイマリオット名古屋って子連れで泊れるの?」
「コートヤードバイマリオット名古屋に無料宿泊できるってなんで??」
「コートヤードバイマリオット名古屋の駐車場ってあるの??」
と泊まる前に気になることがありますよね?
今回みつばち家は、プレミアルームキングとプレミアルームツインの二部屋を利用してきました!
実際に泊まってわかった子連れにぴったりなお部屋の紹介や子連れサービス、無料宿泊の裏側や、駐車場について書いていきますので是非ご覧ください。
7月には私の誕生日ランチに伺いました。
その時の様子はこちらの記事でご覧ください。
【名古屋】優雅なホテルランチしてきました【女子会】 | 今度の休みどこいく? (soredemotabigasuki.com)
コートヤードバイマリオット名古屋の朝食の様子はこちらのブログでご覧いただけます。
個人的にグルテンフリーのパンが置いてあったのが嬉しかったです。
(夫が小麦粉アレルギーで完全除去をしていた過去があります。今は体調が良い時なら症状が出ずに食べる事ができます。)
【子供無料!?】コートヤードバイマリオット名古屋の朝食【名古屋】 | 今度の休みどこいく? (soredemotabigasuki.com)
気になる記事は目次から飛べますのでそちらもご利用ください。
コートヤードバイマリオット名古屋の紹介
コートヤードバイマリオット名古屋は2022年3月に新しく名古屋にオープンしたホテルです。
場所は地下鉄伏見駅近く、名古屋駅からも徒歩20分ほどの距離にあります。
マリオットホテルのブランドのひとつで中価格帯のホテルです。
家族旅行や、ビジネス旅行客向けに設定されているホテルで上質なベット、レインシャワーを備えたバスルームがあり、快適なホテルステイを過ごすことができます。
客室の種類はデラックスルームと、プレミアルーム、スイートルームとなっています。
どちらも、キングと、ツインのお部屋が用意されており、キングルームのベッドサイズは幅183cm×203cm。
ツインルームのベッドサイズは幅138cm×203cmとなっています。
どの客室も11歳以下の子供はベッド1台につき1名まで添い寝無料です。
アクセス
コートヤードバイマリオット名古屋の子連れおすすめの部屋
コートヤードバイマリオット名古屋で子連れにおすすめの部屋は、デラックスルームキング「以外」のお部屋です。
デラックスルームキングのお部屋にはシャワーしかないため、子連れだとお風呂に入れるのが大変かと思います。
他のお部屋は、洗い場付きのお部屋なので子供連れでも家と同じ感覚でお風呂に入れる事が可能です。(我が家では育児の中で一番大変なのがお風呂でした・・・・・(´;ω;`))
プレミアルームキングのお部屋紹介
今回は、姉家族と一緒にホテル宿泊したので、プレミアルームキングと、プレミアルームツインのお部屋に宿泊してきました。
私達はプレミアルームキングのお部屋。
ベット幅が183cmと広いので三人で寝るのに充分だろうと思っての宿泊です。
コートヤードバイマリオット名古屋は2022年の3月にオープンしたてなので、ピカピカのホテルです。
ダブルルームは、デイベットを入れて大人三人での宿泊も可能です。
予約はこちらからどうぞ!
コートヤード・バイ・マリオット名古屋
・玄関入ってすぐにクローゼットです。消臭スプレーがこの季節嬉しいです。
早速靴にシュッシュ!!

・クローゼット下段にはコートヤードの文字入りスリッパ。
・その上には子供用と大人用のパジャマがあります。

・アイロンはティファールのスチームアイロンがありました。

・キングベットはふわふわでした。
高さがあったので、子供(120cm)は上るのに少し大変そうでした。

反対側からみたところ。

ここは扉で閉める事ができるので、友達同士などでの宿泊でもOKです。

・ベッドサイドには、ライト、電話、コンセント、時計、メモ帳。
お部屋はコンセントが多めです。
電子機器の多いみつばち家でも充分でした。

・ソファー
ここでダラダラしてると私も寝落ちしそうになりました。
クッションカバーは名古屋伝統工芸の有松絞です。

・ミニバー

・ミニバーにはネスプレッソとお水6本。
デラックスルームではネスプレッソではなく、カルディのオリジナルドリップコーヒーだそうです。
そちらも気になる・・!
この後、3本は冷蔵庫へ。

・ネスプレッソの中は濃い目のルンゴと、デカフェ。
個人的にデカフェが嬉しい(最近カフェインの摂りすぎで動悸がします・・・)

・コーヒー以外は緑茶、紅茶、アールグレイの三種類

・コップ類は一通りそろっています。

・空の冷蔵庫がありました。

・空気清浄機は常備されています。

・テレビは大き目です。
YouTubeもリモコン一つで見られたので、子供は大喜びです。

はい、扉に気づきましたね??
そう、このお部屋もう一部屋・・・・・ではなくて隣のツインルームとコネクティングルームにしてくれました。姉家族と行き来自由です!!!子供たち大はしゃぎです。
(大人も大はしゃぎで子供を寝かしてから大宴会をしましたwwwwww)
正直これは大変便利でした。
いちいち廊下に出なくていいってこんなに気が楽なのかと!!
そしてトイレとお風呂は両方の部屋にあるので、混雑知らずです。
流石に、寝る時は扉をしめて寝ました。(うち夫婦のいびきがね・・・・(´;ω;`)
・洗面台です。
この、ベットルームとの扉が開く事で朝のメイクが明るい中できてとても良かったです。
めっちゃ姪っ子には見られましたがwwwww

・アメニティ
ハンドウォッシュとボディーローションはボトルのもの。
バスソープと洗顔は固形石鹸が用意されていました。

・ナイストイレ
ウォシュレット完備のタンクレストイレです。

・お風呂は洗い場付き。
椅子があるのも嬉しいです。

・夫が好きなレインシャワーがあります。
シャンプー、コンディショナーは備え付けです。

プレミアツインルームの紹介
姉家族が宿泊したプレミアツインルームの紹介です。
アメニティや部屋の構造は一緒なのでベットルームのみの紹介です。
・ツインベットです。
こちらのベット2つくっつけた方がキングルームよりベッドの大きさが大きくなります。
(幅138cm×2のため)

プレミアツインルームのソファーです。

アメニティ
お部屋のアメニティの紹介です。
洗面台の横
入浴剤と、スキンケア商品

引き出しの中!

ボディーウォッシュタオル、歯ブラシ、髭剃り、綿棒、シャワーキャップ、ヘアブラシが入っていました。
・このスキンケア商品がめちゃくちゃ良かったです。
朝、お肌モッチモチでした。(ホテルに泊まると翌日の化粧ノリが悪いことが多いのに・・・夜中まで飲んで食べてたのに・・・)

・子供の歯ブラシはフロントでいただきました。
子供用スリッパは品切れとのことでしたが、部屋がフローリングで足が冷たかったので大人のスリッパを持ってきてもらいました。

・子供用のパジャマは部屋に置いてありました。
事前に子供がいることをマリオットのアプリから連絡していました。
ワンピースタイプの長袖で、子供は「暑い!!」と言って結局自宅から持ってきたパジャマで寝ました。

・大人のパジャマもワンピースタイプでした。
私は自宅からパジャマのズボンのみ持参。(寝相悪すぎる問題・・・)

ホテルの予約はこちらからどうぞ。
コートヤード・バイ・マリオット名古屋
受けられたマリオットボンボイ会員特典
マリオットボンボイの会員特典として添い寝の子ども分の朝食が無料でいただけました
(大人分も注文した場合子供は無料で朝食がいただけます。)
今回はうちの子と姪っ子の分で2人分。

こちらのカードの裏に朝食無料の詳細が書かれていました。
さらにラウンジで子供たちはアイスがもらえました。
他にも、バニラとチョコが選べたそうです。

・こちらはゴールド会員特典だそうで、和菓子をいただきました。

・中身は水ういろう。
普通のういろうよりもプルンプルンで子供曰く「味のついたわらび餅」だそうです。
美味しくいただきました。

子供の朝食無料サービスはマリオットボンボイに無料で登録することで受ける事ができます。
マリオットの会員には紹介で入る事で宿泊する度に2000ボーナスポイントをもらうことができます。
最大5泊分。10000ボーナスポイントがもらえますよ!!(貯まったポイントは宿泊やレストランの支払いに使えます。)
ご希望の方はメールをくだされば、招待状をお送りいたします。
以下からマリオットボンボイ紹介希望とメールください。
招待状をお送りします。
宿泊無料の秘密。
今回は2家族が無料で宿泊することができました!!
通常に宿泊すると、一部屋38000円のお部屋です。
私がこのお部屋に無料で泊れたのは、マリオットボンボイアメリカンエクスプレスプレミアムカードをもっているからです!!!
Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード
・年会費49500円(税込み)
・紹介からのカード入会後最初の3か月間に30万ご利用で45000ポイントもらえる
・年間150万円の利用でクレジットカードの更新時に1泊分の無料宿泊特典がもらえる
・Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格を自動的に獲得
・クレカ更新時に15泊分のエリートナイトクレジット
・家族カードは1枚目が無料です。
こちらのカードは持っているだけで、マリオットボンボイのゴールド会員資格が持てるほか、ポイントの還元率も高く100円で3ポイントもらうことができます。
また、年間150万円の決算で50000ポイントまでのホテル宿泊が無料になる特典も!!
普通にマリオットボンボイアメリカンエクスプレスプレミアムカードを作ってしまうと39000ポイントがもらえますが、紹介から作ることで45000ポイントもらうことが可能です!
是非、紹介から作ってくださいね!!
紹介から3か月で30万円のご利用で45000ポイントを受け取れます!
今回紹介したホテルも45000ポイントがあれば無料で宿泊できますよ。
クレジットカードの紹介はこちらからよろしくお願いします。
専用のURLを発行いたします。マリオットボンボイクレジットカード紹介とご記入ください。
駐車場
コートヤードバイマリオット名古屋には駐車場はあるものの停められる台数が限られているため、駐車場付きプランにて予約する必要があります。
ただ、ホテルの周りにも駐車場が沢山ありますので、駐車場に困ることはないと思います。
我が家はホテル目の前の東陽納屋橋パーキングに停めました。
私達の到着が21時でしたが、駐車場はどこも空車でした。
夜間は20時~朝8時までが800円。昼間も、朝8時~20時までは1500円で打ち止めとなっています。
我が家は21時着で車を翌日そのまま停めて名古屋観光をしてきたので、帰り17時くらいまで停めて2300円でした。
他にも近くにあるセブンイレブンの後ろ側の駐車場も安いのでおすすめです。
こちらは18時~朝8時まで600円、朝8時~18時まで1100円ですので、24時間停めても2000円でおつりが来ます。(休日のみ。平日は最大料金がもう少し高くなります。)
まとめ
今回は、名古屋の中心地に位置するコートヤード・バイ・マリオット名古屋に姉家族と一緒に宿泊してきました。
まだできて1年ちょっとのホテルでしたので、設備も新しくとても快適に過ごすことができました。
レゴランドからも車で30分以内に到着することができたので、子供が寝落ちする前に到着です。
おもがけず、子供にはアイスまでもらえてラッキーでした。
スタッフの方も丁寧に接客していただきとても気持ちのいい滞在ができました。
会員登録してまではいいよ~という方はこちらからご予約ください。
コートヤード・バイ・マリオット名古屋
コメント