【2025】アムール・デュ・ショコラの入場方法とおすすめ一般入場列

おでかけ
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
スポンサーリンク

こんにちは!子連れ旅行ブロガーのみつばちママです。

今年もこの季節がやってきましたね!
JR名古屋高島屋で開催される「アムール・デュ・ショコラ」
楽しみにしてる方も多いと思います。

※2025年1月30日、おすすめ一般入場列を追記しました。下の目次よりそちらに飛べます。

そして、入場方法の発表もありました!

今年は
・メインエリアの先行入場
・オードリーの入場
・ラルケストの入場
・スノーチーズの入場
・東京ばな奈の入場
・SNOWSの入場と分かれています。

昨年のラルケストの人気っぷりを見ると、入場が予約になるよね!と納得です。

また、今年は、オードリーの入場時間が朝2回になったこと、スノーチーズ、東京ばな奈、SNOWSの入場抽選が、LINEになったこともお伝えします。

ぜひ最後まで読んで行ってください。

また、新しい情報や、変更があった場合はその都度書き換えていきますので、最新の情報に注意してください。

  1. オードリー10時の回へ実際に行ってきました!
  2. SNOWSの抽選に当選したので購入レポまとめました!
  3. 各申し込みフォームまとめ
    1. メイン会場先行入場チケット(抽選)とオードリー入場券(先着)予約サイト※ローソンチケットのサイトへ飛びます。
    2. ラルケスト、スノーチーズ、東京ばな奈ワールド、スノーのLINE事前入場予約(抽選)の申し込み
  4. アムール・デュ・ショコラの入場方法と注意点
    1. 日時指定入場券(ローソンチケット)による事前予約対象時間
      1. 10階メインエリア番号付き開店前優先入場券
      2. 10階「オードリー」専用入場券
      3. オードリー、午前10時の日時指定入場券での入場方法
      4. オードリー、午前10時30分の日時指定入場券の入場方法
    2. 10階メインエリア番号付き開店前優先入場券(抽選受付)
      1. 集合時間
      2. 身分証明証
    3. オードリー専用入場券
      1. 入場時間(入場締め切り時間)
      2. 日時指定入場券(ローソンチケット)の注意事項
      3. オードリー午前11時以降の入場について
  5. LINEによる事前入場予約(抽選申し込み)の申込方法について
      1. 申込スケジュール
      2. LINEによる事前入場予約の注意事項
  6. オンラインでの購入も!
  7. オードリーのオンライン購入は事前登録が必要です。
  8. 抽選外れちゃった!一般入場で入るならどこ並ぶ?
      1. 12階に並ぶメリット
  9. まとめ

オードリー10時の回へ実際に行ってきました!

オードリー10時の回へ実際に行った様子をまとめました。

おすすめの並ぶ時間や過ごし方などまとめています。
1階の待機列は超寒かったです。
暖かくして参加してください。

SNOWSの抽選に当選したので購入レポまとめました!

SNOWSの抽選に当選したので購入レポまとめした!

抽選方法から注意点&おすすめ商品書いてます☺️

各申し込みフォームまとめ

注意事項をよく理解してから申し込んでください。注意事項は下記にあります。
「とにかく申し込み場所がわかない!」という方のために、申込フォームをこちらにまとめました。

メイン会場先行入場チケット(抽選)とオードリー入場券(先着)予約サイト※ローソンチケットのサイトへ飛びます。

https://l-tike.com/event/mevent/?mid=736154

ラルケスト、スノーチーズ、東京ばな奈ワールド、スノーのLINE事前入場予約(抽選)の申し込み

ジェイアール名古屋タカシマヤ イベント予約サービス利用規約 | ジェイアール名古屋タカシマヤ
ジェイアール名古屋タカシマヤの10階催会場、グルメ、ファッション、ビューティー、ライフスタイルなどの催しやフェアなど最新情報をご案内します。

アムール・デュ・ショコラの入場方法と注意点

※普通に入場するためには、予約等必要ありません。こちらは先行入場や、特定のショコラを購入するための入場方法です。

10階メインエリアの先行入場および「オードリー」は日時指定入場券(ローソンチケット)による事前予約制の入場となります。

こちらは例年通りですね。

日時指定入場券(ローソンチケット)による事前予約対象時間

10階メインエリア番号付き開店前優先入場券

・開店前の優先入場【1〜330番 番号付き】

※こちらは抽選です。

10階「オードリー」専用入場券

・午前10時の入場
・午前10時30分の入場

※こちらは先着受付です。

オードリー、午前10時の日時指定入場券での入場方法

オードリーの午前10時入場券を持っている人は、午前9時〜9時20分までに集合する必要があります。

開店時の混雑緩和を図るため、各日開店前午前9時20分までに指定場所にてお並びのお客様を優先的に10階へご案内いたします。

(10階オードリーへのご案内のみとなります。他のフロアや売り場にはご案内できません。)

午前9時20分を過ぎたお客様は、開店後に11階南エスカレーター横へお越しください。

並ぶ場所は以下です。

JR名古屋高島屋公式サイトより抜粋

オードリー、午前10時30分の日時指定入場券の入場方法

開店後(10時以降)11階南エスカレーター横付近にお並びいただけます。
※12階は午前10時15分までご通行いただけません。ご注意ください。

10階メインエリアへの開店前の優先入場、「オードリー」への【午前10時台】の入場には「日時指定入場券」が必要です。
「日時指定入場券」はパソコン、スマートフォンから「ローソンチケット」でご予約いただき、予約完了日含む3日以内にてお近くのローソン・ミニストップ店内Loppi端末にて受付、レジにて発券をお願いします。
3日以内に発券されない場合、自動キャンセルとなります。

※自動キャンセルとなった際、ご登録時のアドレスでの当該キャンセル日時含む同一受付期間は予約はできませんのでご注意ください。

みつばちママ
みつばちママ

当日発券せずに会場に来られる方を何人かお見受けしております。
必ず発券してから会場に行きましょう!

10階メインエリア番号付き開店前優先入場券(抽選受付)

JR名古屋高島屋公式サイトより

10階メインエリア番号付き開店前優先入場券は10階メインエリアへ開店前に入場できます。

発券済みの日時指定入場券(ローソンチケット)をお持ちの上、集合時間ないにお集まりください。ご本人確認をさせていただく場合がございます。

予約が完了していても入場券を発券していない場合や、身分証をお持ちでない場合はお並びいただけませんのでご注意ください。
※「オードリー」でのお買い物はできません。販売は午前10時からとなります。

JR名古屋高島屋公式サイトより

集合時間

午前9時から9時20分まで
※集合時間以降は列車の遅延など、いかなる場合でもお並びいただけません。

身分証明証

身分証明書は下記の中からお持ちください。
・運転免許証
・マイナンバーカード
・学生証
・社員証
・国籍が日本以外の国の場合、在留カードもしくは特別永住者証明書
・パスポート
・戸籍標本
・健康保険証
・身体障害者手帳、療育手帳
精神障害者保険福祉手帳等の福祉手帳
・年金手帳
・住民票

オードリー専用入場券

オードリーでお買い物いただくことができます。
その後、メインエリアにご入場いただけます。
※オードリーの会計終了まで列から外れることはできません。
※ご退場後の再入場はできません。

JR名古屋高島屋公式サイトより

入場時間(入場締め切り時間)

午前10時(午前10時20分までの入場)
午前10時30分(午前10時50分までの入場)

日時指定入場券(ローソンチケット)の注意事項

・ご予約は希望日につき、おひとり様1回のみのお申し込みとなります。あらかじめご了承ください。
・アクセス集中により繋がりにくい状況になる場合がございます。いかなる場合も責任はおいかねますのであらかじめご了承ください。
・「日時指定入場券」は予約後、お近くのローソンおよびミニストップにて事前に発券のうえ、当日お持ちください。発券していない場合はご入場できません。
・「日時指定入場券」は1回のお申し込みでご本人様のみご入場が可能です。
同伴は小学生以下のお子様2名様まで、介護などで付き添いが必要なお客様は1名様までご入場可能です。
未就学児は同伴いただけます。
・締め切り時間内にご来場されなかった場合は優先入場いただけません。
・各日時。予約枠数に限りがございます。
・「日時指定入場券」のご利用はご予約されたご本人様のみとなります。譲渡・転売はご遠慮ください。
・混雑緩和のた、指定された受付時間による入場のご案内となります。指定時間前はお並びいただけません。
・オードリーの描く時間枠の入場開始直後は、混雑状況に応じて、ご入場をお待ちいただく場合がございます。
・天災・天候・疾病の蔓延・不慮の事故などやむを得ない事情により、ショップまたは施設が休養や営業時間が変更となった場合、当該の入場チケットは無効となります。(ほかの日付との代替チケットの発行はいたしません。)なお、その場合の来場に関わる費用(交通費・宿泊費など)はいかなる理由におきましても補償いたしかねます。

オードリー午前11時以降の入場について

ご希望のお客様は開店後、11階の指定場所にお並びいただきます。
11階の指定場所およびご入場方法は、混雑状況により変更となる場合がございます。

LINEによる事前入場予約(抽選申し込み)の申込方法について

・ラルケスト
・スノーチーズ
・東京ばな奈ワールド
・スノー
上記の4店舗は事前に入場予約(抽選)が必要です。

申込スケジュール

※状況に応じて予約システムや予約方法を変更する場合がございます。
※混雑状況により、夕方から通常通りご入場いただける場合がございます。
※品数に限りがございますので、売り切れの節はご容赦ください。

みつばちママ
みつばちママ

予約画面の表示は会場近くは電波が悪く、表示されない方がいらっしゃいましたので、ご注意ください。

LINEによる事前入場予約の注意事項

・いずれの時間帯のご入場枠にもお申し込みいただけますが、同ブランド同日チケットに複数枠当選することはありません。
ご予約時に使用したスマートフォンをお持ちの上、二次元コードをご提示ください。スクリーンショットや印刷ではご入場いただけません。
スクリーンショットや画面録画等は無効となります。

・スマートフォンの不具合や、充電不足などで、整理券の二次元コードが表示されない場合はご入場いただけません。当日はLINEアプリが使用できる状態でお越しください。
(スマートフォンのOSを最新してご利用いただくことをおすすめいたします。)
・アクセス集中により繋がりにくい状況になる場合がございます。いかなる場合も、責任はおいかねますので、あらかじめご了承ください。
・整理券の譲渡、転売はできません。(不正が確認された場合、入場をお断りします。)
・入場の際は、集合時間内にお越しいただいた方を整理番号順にご案内いたします。
・入場開始時間を過ぎてご来店のお客様はご案内している列の最後尾にお並びいただくこととなります。

・再入場することはできません。
・整理券はご希望商品のご購入を確約するものはでございません。
・品数に限りがございますので、売り切れの節はご容赦ください。
・整理券記載の日付・入場時間のみ有効です。
・混雑状況によっては入場時間が遅れる場合がございます。
・当選後のキャンセル、時間変更はできかねます。(キャンセルの場合は、ご連絡は不要です)
・応募数が定員を満たない場合は、当日のフリー入場時間を早める場合がございます。
・整理券は1枚につき、おひとり様1回限り有効です。
・同伴は小学生以下のおこさま2名様まで、介護などで付き添いが必要なお客様1名様までご入場可能です。ただし、同伴者は商品の購入はいただけません。
・天災・天候・疫病の蔓延・不慮の事故などやむを得ない事情により、ショップまはた施設が休業や営業時間が変更となった場合、該当の整理券は無効となります。(他の日付との代替チケットの発行はいたしません。なお、その場合の来場にかかわる費用(交通費・宿泊費など)はいかなる理由におきましても補償いたしかねます。

みつばちママ
みつばちママ

小学生以下2名まで同伴できるのは助かります!(去年子供の預け先が見つからず行けませんでした)
しかし、人が本当に多いので、低学年の子だと押しつぶされてしまう可能性も考えた方がいいかもしれません。(早めの離脱が必要な場合も・・)

オンラインでの購入も!

高島屋オンラインでは、アムール・デュ・ショコラ2025年の一部の商品をオンラインで購入することができます!

混雑は苦手・・・
時間がとれない・・

そんな方はオンラインでの購入もおすすめです。

私はどうしても!なものは現地で購入。
定番のものはオンラインで購入してます。
(じゃないと、腕が筋肉痛になる。。。ショコラって重たいのね。。)

すでに販売が開始されていますので、ぜひのぞいてみてください。

https://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/valentinesday
高島屋オンラインストアのバレンタイン特集2025年。ランキングやご予算、ブランドからもギフト・プレゼントをお選びいただけます。ゴディバやヴィタメールなど人気ブランドのチョコレートを豊富に取り揃えております。

オードリーのオンライン購入は事前登録が必要です。

オードリーではオンライン購入ができる商品もあります。
購入するためには会員登録、メールアドレスの登録が必要となりますので、登録して待ちましょう!!

【公式】オードリーオンラインショップ
オードリー公式オンラインショップではイベント時に販売を行っております。ご案内はメールマガジンでお知らせいたしますので、無料の会員登録をお願いします。

抽選外れちゃった!一般入場で入るならどこ並ぶ?

各抽選に外れてしまい、一般入場で入るよって方、多いと思います!
今までなら12階のレストラン街に並ぶのがおすすめだったのですが・・・

12階レストラン街からのエスカレーター、通行可能時間が10時15分〜に!!

「ならやはり、1階に並ぶしかないの?」という疑問にお答えします!!

結論!
8時前に並べるなら1階。
8時以降なら12階。です。

というのも、私が先日行った日、8時の段階で一般入場の方の列が1箇所200人くらい。

私が並んだのはオードリーの10時からの列、前から70人前後。
オードリーの優先案内で1階から10階までエスカレーターで上がるのに10分ほど要しました。

ということは、一般入場でも100人以内なら15分以内に10階の会場へつけると思いますが、それ以上となると、15分以上かかるかと思います。

それなら12階から15分遅れで入店しても変わらないのでは?と思う次第です。

12階に並ぶメリット

12階に並ぶメリットは
・待っている間の寒さがマシ。
(1階の待機列は外気温と変わらないので、超寒いです。12階でも寒いですが、まだマシです。)
・12階から10階までの移動時間が短い
(1階からエスカレーターで10階まで・・・長いです)

これは未確認情報ですが、12階からの入場が15分遅くなったことで空いてるのでは?と憶測します。(みんな同じこと考えて12階にいたらごめんなさい)

1階の待機列が、もう先頭が見えないくらい並んでる&寒さに耐えられそうにない場合は12階で待つのはありだと思います!

まとめ

ついに始めるアムール・デ・ショコラ。
今年もワクワクしますね!!

まずは、抽選に当たることを祈りつつ、準備していきたいと思います!!

過去に購入したことのあるショコラを紹介している記事があります。
参考になると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました